暮らしと日常
今年は"やること"ではなく"願い事リスト"に。100近く書き出すのは慣れてたので特に苦労もなかったけどあまりにも詳細化するよりも今回はややふんわりとさせようかなと思い「願い事」にしました。あくまで願望なので達成しそうにない願望でも大丈夫29歳の歳ま…
もう年の瀬ですが、、途中まで書いていたのでがっつり11月の振り返りです。去年から少しずつ集め始めていたツリーのオーナメントが5つくらいになった時点で、ツリーが欲しくなりました(笑)ワンルームで在宅勤務もしている部屋に置くにはなかなか難しいかも…
10月。もう10月だなんてほんと早いし、夏暑かったな〜と思ってたらもう10月も終わってた。なんだかんだ今年の10月もあまり寒さを感じず、汗ばむことの方が多かった気がする。ヒートテックを着るなんてまだまだ先のように感じる。11月に入って速攻、家にいる…
自分でも引くくらい食べ物の写真しかなかった。健康診断が終わったからだと思う(笑) 無事に増量しまして、11月からダイエット月間です Taisuke Endoの美味なパティスリーたち 学芸大学駅にできた新店舗、気になっており行ってみたらまんまとはまりました。…
8月。仕事もまあまあハードだったけど、かなり出かけて遊んだ夏でした!嬉しい〜☀️ 8月第1週 京都の友達の家へお泊まり旅行に行きました。友達が春から京都の学校に通い始め、学校に行っている間に何回か行きたい!と思っており、真夏ですが行ってきました❣️…
6月、何も写真がほとんどない.....嘘だろと思ったけど、7月もほぼなかった....確かにね...忙しかったもんね..... 29歳の6月と7月は最後なのに、20代の夏は最後なのに、何かと忙しい毎日だった。人生で1番働いた2ヶ月だった! 仕事について.... この2ヶ月は(…
4月、なんかドタバタしていた。上旬に直属の上司が部署異動になると聞かされ戦慄。今の場所に来たのが2月中旬で、そこからずっと私に色々教えてくれた&この人とずっと働きたい〜!なんて思っていた方だったのでかなりショック。ショックだったけど仕事は進…
近所のお気に入り書店で見かけた&Premiumに連載されてるパリのお家総集編、ピンクが可愛すぎてそのままお持ち帰り。 ティーマのローズと色がぴったりなことに気づき、棚から出してコーヒー淹れて楽しんだ。今思えば3月は本当に一瞬だったけど最初の土日はゆ…
2023年の総括は後半で。まずはいつもの12月振り返り。 最初で最後の山の上ホテル 意図せず、、やっぱり行ける時になるべく早めに行くのがいいですね。ちょうど母が上京しているタイミングもあり、12月頭に有給取れた日に挑戦。 とても素敵でした。もっと前か…
中間報告はこちら jyocho.hatenablog.com 去年と比べるとかなり達成率が上がった気がするのは自分に余裕ができたのとできそうなことしか書いてないからか、、なんでもリストなのでなんでも書いているけれど、2024年のリストはどうしようか考え中。 こっちは…
11月はお買い物もした月間でした!仕事の区切り月でもあり、後半は週3出社が必須となりあたふたしていた。12月頭の休みがあったからなんとか乗り越えたけど、体力的に持続可能な生活ではなかったので出社になったらルーティンを保ちたいなと思う。 11月の秋…
あんまり記憶がなくてわたしじゃない誰かの1ヶ月を過ごしたような気がする。なんでだろう、こういうのははじめてかも。たぶん非日常で普段とは違うことばかりをしていたからかもしれない。久しぶりに実家に帰ったのもあるかも。9月は仕事もまあまあ忙しく、…
やっと先日8月の振り返りを書き終えたと思ったらもう9月末であと少しで終わってしまう。(この冒頭を書いた時点では9月末だった。)そして9月に入って半ばは湿度も下がり、だいぶ涼しさを感じられたかと思いきや、また翌日には気温が32度近くまで上がり、汗だ…
暑いのは去年から変わらないけど今年の夏は例年よりも汗かいた気がする。週末に出かけるときはもちろんだし、夜に歩くようになったのもあるかも。夜ご飯食べてちょっと休憩して、大体2kmほど速足で歩いて汗かいた後にお風呂上がるのにハマった。あと週1のト…
①はこちら jyocho.hatenablog.com 3日目 朝は進々堂のクリームパンを食べる。クリームパン久しぶりに食べたけど美味しいね! あまりにもツヤツヤボディなクリームパン。クロワッサンも食べるの久しぶり。クロワッサン美味しいところのパンは美味しいってよく…
新幹線に乗って京都へ。冷静にみるとこのスタバの顔アップは少し怖い。京都は1年ぶりです〜!去年も今年も京都に行けるなんてラッキーコロナ禍を経て、京都で生活することに憧れがつのりすぎたため1週間ほどの滞在予定。たった1週間のそれもホテルぽいところ…
ニューヨークで考え中の4巻が発売された。すでにちまちまと毎回webで読んでいたけどあの紙の漫画エッセイになっているのがなぜか大好きで今回もすぐに購入した。 ※ついでにインテリアの雑誌も買ったよの写真 近藤聡乃さんのエッセイ漫画はわたし的にvlogやは…
タイトル通り6月は色々と反省しました。久しぶりに体調を崩して「扁桃炎」と診断され約1週間不調で過ごした.......のが残念ながら6月のハイライト。でも楽しいことも悔いなく予定通りこなしたのでちゃんと残しておく。まずは時系列に..... go to Fukuoka 別…
5月は本当に一瞬だった....。GWはほぼ出かけずに友達が泊まりにきてくれて映画を見たり、夜更かししてずっとおしゃべりしたりした。翌日はブランチ食べてお買い物もして、どこかに行くのもいいけど、こういう感じが最近はとても楽しい。自分の日常生活に友達…
5月。ちょうど1年前に完全に仕事にてメンタルと体力をやられてそのまま休職してから1年経ちました!ブログにはあまり休職のこと書いてないつもりだったけど、ちまちま書いてましたね(笑) ブログに書き残そうと思うのは私が想像していた以上に休職する人は…
2日間しか続かなかった日記をこちらで供養します。 日曜日 世田谷フリーマーケットが気になって駅から20分くらいあるいた。世田谷公園に着いた途端、悲しいことに雨が降ってきた。公園の木の下で1時間くらい雨宿り。大都会の公園にいるタイミングで雨に降ら…
長らく停滞していた美容コスメ関係のブログ、久しぶりに更新〜。でもわたしはコスメ垢でもスキンケアにかなり詳しいわけでもない、レチノールは私は荒れそうだな〜ぐらいの所感を持つぐらいの人間のの備忘録です。 顔の治安 9月頃:顎の吹き出物が酷くなる(…
遊びまくりました。ちょっと仕事が忙しいタイミングもあったけどすぐに終わってくれたので良かった。過度に忙しくなりそうなタイミングは自分で調整できるようにしたい。 外を整える。眉を整え、美容室へ 眉サロン、、、1年近く行っておらず実家にいたことも…
1月はほぼずっと実家の田舎でのんびり(全く運動をしない)生活をしていた反動で、2月は出かけたいところに行きまくる!という月でした。おかげで外食費(1人も含む)と自分のお買い物がとんでもないことになったけれど後悔ゼロ。むしろ「2月は走り切った!…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 12月の近況。下旬から仕事に復帰することになり「なぜこのタイミング...」とは思いつつも多分年内にケリをつけたかったんだと思う。本当は12月頭からの復帰を予定してたけどずれ込んだ。まだまだ今の会社…
この年末は少し早めに帰省するのでその前にやっておきたいことがたくさんある。twitterで挙げるにしても長くなりそうだし、でもブログに書くにしてもなと思ったんだけど、来年も見るかもよ?考えたらここに残すことにした! ただつらつらと挙げるだけですが…
かなり久しぶりに「今月楽しかったな〜〜」と思えた。ちゃんとそう思えるほど遊んだってのもあるけど、下旬、母が上京してきてくれたのも大きい。「楽しかった〜」と思えるほど楽しめるようになったのも嬉しい。大回復だな〜って思う。あと新しい趣味も始め…
10月、何してたかなあとスケジュールを見てみた。ぼちぼち面接し、お出かけもして、色んな人にご相談をした日々だった。中旬にうーーんと悩む事があり、人生の先輩にご相談しつつ、毎週話をしている人にも相談して一応自分なりに納得できる答えを出せたのは…
地域の図書館のカードを作りまして、図書館で本を借りて読み始めました。これがまたかなり良い。図書館を歩き回りながら背表紙を見て本を探すのも楽しい、書店とはまた違うのは何故なんだろ〜。所蔵数はもちろん大学図書館最高だななんだけども、地域の図書…
8/1から3週間ほど実家に帰省しておりました。メンタル不調で休職しているものの、やりたいことやりまくった結果、暇になり、考えなくて良いことでも考えてしまったり、若干不安定になりかけていたのでこれは良くない、やばいかもと思って急遽飛行機を予約。…