情緒が基準で

情緒が基準で

24の日記と生活

9月の読了* ジュンパ・ラリヒと食エッセイ

9月に読んだ本たちです。

漫画もあるけど笑

 

  • ニューヨークで考え中(漫画エッセイ)     近藤聡乃

以下、長い前書きから始まります。

- - - - - - 
最近は月の前半にガッと本を読んで後半にガッとドラマを見ている。

本とドラマの同時進行は無理みたい。ハマったらそれ中心の生活にしちゃうしそりゃそうか。ドラマは毎月平均4本の新しいドラマ(もちろん韓国ドラマです)を見てて、費やす総時間にヒェッとなるけれど実は4本に追加して一度見たドラマのリピートもしており、こちらはカウントしてないので時間を数えるのが恐ろしい。でもきっとみんなが推しをYouTubeで見る時間と同じだし、最低限の生活に必要だもんね。


あと最近、大学の友達と本について話していてめちゃおもしろかったことがあって。2人とも中高から特に伊坂幸太郎ラブでその他、恩田陸有川浩東野圭吾重松清など人気作家はだいたい読んでいて読んでた本もほぼ同じ、つまり本の好みと嗜好がかなり似ている(私はほぼ同じだと思ってる)んだけど、

「最近さ、伊坂の本、(2人で話す時は呼び捨てすみません)ちょっと物足りなくない...?」

「🥺🥺🥺わかる🥺🥺🥺」

って話で盛り上がった。まとめると、

本屋大賞直木賞いわゆる大衆文学が昔は好きだった

・伊坂に限るとミステリーの面白さはピカイチだけど、最近は物足りなくて、オーデュボン、重力ピエロ、死神はたまに読みたくなるけどそれ以外あんまり前ほど読みたいなと中々思えない。新作も読んでもあれ...?ってなる

東野圭吾も最近は手が出ない

・論理的でないものが読みたくなる(オーデュボンのわかるようでわからない、でもわかったかも?なくらいが良い)

・もしかして我々、成長した...?

 そろそろ純文学いけるんじゃない?

・でも未だに村上春樹はよくわからん😂


ということで多分、ちょっと成長してるのかもしれない。友達にも最近読んでおもしろかった本をおすすめゴリ押し(だいたい私達の本遍歴はほぼ同じなんだから今のわたしがおもしろいのは今のあなたにもおもしろいはずだ!読め的な)してみた。感想が楽しみ。

 

- - - - - - - - - -


果てしない最近の前書きが長くなったところでやっと今から感想です.....。本もだけど引き続き9月は漫画の方が読んでた。

 


ニューヨークで考え中

f:id:umimer:20201011173901j:image

Twitterで見つけて、web連載してるから全部読めるんだけどあまりにも好きすぎて買っちゃった!

賑やかでおしゃれなニューヨーク生活🗽って感じではないけれど、淡々としたニューヨークの生活が心地良い。「考え中」ってところが好き。

こういう生活暮らしエッセイが最近おもしろい。「今見てるドラマ次は絶対悲しいんだよな、でも本読みたい気分ではないんだよなって」時に読んじゃう。

著者の他のマンガは「A子さんの恋人」ってのが1番有名かもしれないです。

 


わたしのいるところ

f:id:umimer:20201011174007j:image

お勧めしてもらい、読んでみた。

ロンドン出身のベンガル人の小説家で、あまり海外作家は読まないのでドキドキだったんだけど、読んだあと「ロンドン出身ベンガル人」って紹介必要?って思う。

そしてこの感想が難しい。読んだ人しかわからない感想になってしまうんだけど...

40代女性の日々の生活が淡々と描かれていて、大きい波も刺激もないけれど最後に近づくにつれて何かが確実に変わっていて、でも明確には分からなくて。それはぼんやりとしてるけどその変化がちょっと嬉しくなるし、自分も前向きになれる、って感じで謎すぎる。もう一度読んだらその何かが分かるかもしれない。

あと印象深かったのはあとがきを読むまで気づかなかった「ある点」について、一切出さない書き方にびっくりした。読者に想像の幅をかなり持たせること以外にも深い意味があると気づかなかった。「舞台は○○○らしい」という帯の紹介文から今まで訪れた場所のイメージを織り交ぜながら読んでだけれど、その紹介文読まなきゃ良かったなと思ってしまうほど。なんで帯に書いちゃったの。これほんとたまに読み返したくなる。

 


本日は、お日柄もよく

f:id:umimer:20201011174036j:image

こちらもお勧めしてもらって一気に読んだ!

おもしろい、このスピード感とテンポの良さはやっぱりおもしろい。気抜いてるとポロっと泣いちゃうところもあって、熱い熱い話でした。②と真逆で1ページの内に2回くらい緩急があり、ドラマかな?と思うくらいだった笑 どうしても辛いときの言葉はわたしは刺さったのでメモしておきたい。

「言葉の力は大きい」というテーマで小説書くのって勇気と根気が要りそうだなと思いました。この小説では希望がある(または見せている)けれど、現在の政治には見いだせなくてモヤモヤもしてしまう。なんかまだ昔の方が良かったのか?とすら思ってしまう政治とは?って思ってしまう。原田マハは名前だけ知ってて本は初めてだったので他のも読んでみたいと思います。

 


残るは食欲

f:id:umimer:20201011174112j:image

めちゃどうでも情報なんだけど、アから始まる苗字の人、自分の苗字をカタカナで書く傾向ない?(2名観測、少ない笑)

これもTwitterでおすすめしてもらった食エッセイ!めちゃめちゃお腹空く!この各回のテーマになってる「食」を一つずつ食べていこうと思ってるんだけど、1番簡単そうな「冷凍庫を空にする」から始めてみた笑 今のところ順調で、健康診断後に冷凍明太子を消費したら終わりが見える。

あとゴルフ場のカツサンドは美味い、という話、わたしには全く縁のない話でとてもおもしろかった。何か特定の条件つきの1つの食にこだわってみるのもおもしろそうと思って、カフェで1番美味しいキャロットケーキはどこか?とかやろうかな笑

あとは1番美味しいクロワッサン🥐もやりたい🥐条件クロワッサンだけだけど🥐

 


最後に、

実は3月のライオン進撃の巨人だけ漫画を途中から集めてるんですが、進撃の最新刊、良すぎて意味わからなかった。。。

マガト隊長たちが1番アツかった。泣いた。1番描きたかったのって、ここなの?と思うと眠れなくなる。

毎回新刊買うと遡って読むよね、の図f:id:umimer:20201011174233j:image

 

 

おわり。