情緒が基準で

情緒が基準で

24の日記と生活

1月の"あーだこーだ"

あーだこーだと称して毎月の振り返りを書いていこうと思います。あーだこーだにしたのはどうでもいい話を友達にしてる感覚。なにもなさそうな2021にはしたくないし、思い返した時に2021年はこう生きてたよってわかったらいい。

もしかしたらタイトルは変えると思います。ちょっと子供っぽいので笑

 

仕事はじめと異動申請

4日から特に有給も取らずに仕事していました。帰省してなかったので切り替えは早めにできたかも。帰省せず過ごすのもありかなと思ったけどやっぱり家族と過ごす少ない時間でもあるので次は帰りたいな。

そして新年早々、部署異動を申請しました。結果、今週末やっと返事が来て(遅すぎてもう諦めてたし不信感しかない)、異動は叶わず。理由は未経験で実績がない事と、職位が足りてないらしい。まあ職位はゴネたらいけそうだったのでそれよりも実績がないことと会社的には中途で補いたい職種のようでその話は聞いていたのでまあしゃーないか、という感じです。その職種に関して「やりたいけど、今の会社で出来ないなら転職したら?」と同期にも言われるんですが、正直、転職するほどではないいんですよね。

「転職せずとも同じ社内でその職種の仕事できるならラッキーじゃん!」くらいだったので、まあ転職してまでその職種はいっかな〜と思っています。わたしの最終目標の足掛かり的な職種ではあるけれど、全然他の手段もあるので別の方法で目指そうか、というところです。なので2021年は他の手段で目標に向かって頑張ってみようと思ってます〜!

 

原美術館

f:id:umimer:20210206092412j:image

年明け早々の平日に有給を取り、最後の原美術館へ行ってきました。チケット取れてよかった。ずっと行きたいと思っており、閉館すると知ってからやっと行けました。時間の都合上、カフェに入れなかったのは残念ですが原美術館の建物、調度品、作り、庭、美術品、佇まい全てを記憶に焼き付けることができたと思っています。

大きな窓から見える庭、ヘンリーボーンの床、手すりの最後がくるっとなっている広くて穏やかな階段、箒の柵、ぐるっと回るような展示室、白い壁と木が優しかった。鑑賞者を包み込んでくれるような美術館なんですね。奈良さんの部屋は3回くらい見に行きました。

同じ時間帯にいた鑑賞者の方々、いつもの他の美術館より、閉館間近ということもあってみんなの足が少し浮いてる感じ。なんとなくそわそわして、最後だからと思うけどそれが信じられない、けれど時間だけがどんどん過ぎていく感じ。わたしは初めてだったけど何回も足を運んだ人ならもっと感慨深い思い出と記憶があるんだろうと思います。

いつもは美術館の作品を目当てに行くけれど、今回は作品含めた美術館全体を目当てに行ったので、この空間と空気と音楽全てを頭に残して持ちかえりたかった。最後のチケットもスクラップブックに貼り付けました。ありきたりですが、美術館という建物と空間は特別ですよね。

f:id:umimer:20210206093038j:image

また都内の美術館にも足を運ぼうと思います。

 

大学の友達と電話してバレンタイン交換

9月ごろに会っていた友達と久しぶりに電話しました。彼女はいま妊娠しており、年末までかなりつわりが悪かったらしい。直接会えないので中々具体的な様子はわからないけどわたしと違って食の細い彼女はちゃんと食べることもままならなかったそうで、そうか〜と話を聞くことしかできない。ただ少し調子は良くなったけれど、育児休暇の間に給付されるお金を考えるとその年の年収の6割になるので少しでも仕事をギリギリまでやっておきたいらしく、でもまだ体調は不安定で悩んでいるようだった。

実は社内の産休育休中の社員のコミュニティの話を聞いたことがあり、なんとなくお金や期間がどうなっているのか話を聞いたことがある。世の中と比べると男性社員で育休を取得している割合は多い会社なのでパパ友と出会うの難しいという話とかも聞いたことがある。

ただ私の身近な友達が妊娠・出産することは初めてなので何をどうしてあげたらいいのか難しい。。この気軽に会えない状況なのもあるし、できるかかと言えば話を聞き、おしゃべりする事と、何か物を送ってあげる事かな。本来なら区の両親学級?みたいなのがあるらしいが今は軒並み無いので、同じ状況の妊婦さんとも出会えないらしい。もっというと友達夫婦の実家も地方でこっちに来るのも中々難しいだろうな。不安だろうし、できることはわたしも他の友達と協力してやってあげたいけど、何ができるのかと考える日々.... あと赤ちゃんのお洋服とか送ろうと思って見てると沼を感じるね....

ということで、元気付けとこれなら食べれそうということだったので、バレンタインのチョコ交換🍫🍫🍫をすることにしました。

テンション上がるわたし🍫🍫🍫大体の希望を聞いて、焼き菓子系がいい、とか、ブランドのチョコがいい、とか、相手は何が送られてくるかわからないサプライズにしました。2/11に届くように設定したので、11日はオンライン開封の儀&チョコを食べる会開催する予定です。

正直、お互いの誕生日にはラインを交換するくらいで私たちはかなりボヤッとしてるのでプレゼントの用意とかこまめにできないという...そして友達もプレゼント全然あげるけど、ただ欲しいものを言って欲しいってタイプなのでもし今回のバレンタインチョコ交換がよければ毎年続けたい〜とわたしは1人で勝手に思ってます。ちなみに自分用にもチョコすでに買ってます🥰

 

今月の断捨離

もっと物減らせるなと思い、思い切って躊躇してたゾーン(前の断捨離で思いとどまったものたち)まで手離そうと思いました。

というのも、パリへの憧れが募る中、パリで暮らす韓国人のvlogを見ていたら狭い狭いアパートで自分の好きなように暮らしていて、それまで広い収納のある部屋に次は引っ越そうと思っていたけれど、一周回って「このパリの狭いアパートでも暮らせるようにしたい!」という気持ちが湧き起こり、週末に少しずつ断捨離中です。ちなみにパリだけじゃなく、ニューヨークにも憧れある。1月は服とカラトリー、食器を断捨離しました。

f:id:umimer:20210206121659j:image

リラックマのお皿たちは中高生時代にローソンのパンのシールを集めたものだよ🥺クラスでわたしが集めてるのを知ってみんな机に貼ってくれてたのを思い出す。苦手な人もいたけど若々しい優しい世界だったね。けれどそのみんなのシール出てきたお皿は欠けてしまったり、ヒビが入ったりしたので手放そうと思います。

f:id:umimer:20210206121710j:image

あとこの一人暮らしとは思えない大量のカラトリーw これが断捨離前の全量で特に100均でその場しのぎで買ったスプーンとフォークはさよならしました。古くなっていた木のスプーンも手放して、新しい木のスプーンを購入する予定です。

あと写真はないけれど食料品とシンク下の整理も。今週末も書類を整理する予定です。服はもっと減らせるかも...目指せ、パリの狭いアパルトマン生活!です。部屋は広くても気分はパリにできたらいいな〜🇫🇷

 

年間予算計画

年はじめに2020年の収支が出たので、そこから2021年のざっくりとした予算計画を立てました。ミスったのが収入に給付金10万と残業代が含まれていること....笑 基本給はそんな変わってないので残業代で変動する可能性を考えてなかった〜!けどまあある程度残業するだろうなという時期は見えているのでまあよしとしようと思います。去年と同じくらい残業はすると思う。わたしの各項目割合はこんな感じ

f:id:umimer:20210206122810j:image

1月は各項目の予算内で収めることができ、かなりハッピーだった。これは今買おう、あれは来月にしよう、とか考えるのがブロックを組み立てるようで楽しい。ただ食費の予算は在宅勤務を想定している予算だったので、出社がほとんどの今を考慮して、食費予算だけ増やそうと思ってます。また3月が誕生日月なので自分へのご褒美のために色々先々から計画中です。楽しみ〜

 

アウトプット強化期間かもしれない

f:id:umimer:20210206121805j:image

Twitterで呟いたことなのでそのまま載せちゃいますが、多分いまはインプットという新しいものを受け入れる気分ではないらしい。逆に今まで好きだったものたちを見返したり、読み返したりして、自分の中に落とし込んでいく意識がある。いま書きたいブログの内容がたくさん思い浮かぶのも、書き出したら一気に3000字とか軽々超えてしまうのもそういうことだと思う。

 

ただ自分の外にアウトプットするというよりは、好きなドラマとか本とか、あとアニメも音楽ももう一度何回も見たり読んだり聞いたりして、そのどこがわたしは好きなのか、なんで好きなのか、どのシーンがたまらなく好きなのか、を深く掘り下げている気がする。

自分の頭ではわかっているけど、感覚的にここが好き。と身体に覚えさせているイメージ。好きなものに深くゆっくり向き合って、やっぱり好きだなと再認識し、どこがどう好きなのかを言葉と自分の身体に覚えさせてる感じ。こういう感じが適切に表現されている何かしらの表現物が見つかればそうそうこれなの!って言えるんだけどな。自分の語彙力が足りなくてなんとも表現しづらい。

新しいドラマを見たり、まだ読んだことのない本を読んだりする気分になれなかったから、疲れてるのかな?とか不安だったけど、繰り返し見たいものは見てるし、なんとなく自分の中理由が分かったのでホッとしました。

ちなみにこの好きすぎて繰り返し見返しているドラマや本は、「ある春の夜に」「ボーイフレンド」「愛の温度」「賢い医師生活」といい韓国ドラマたちと、進撃の巨人、ニューヨークで考え中、などなどです。最近はこの数本の作品を行ったり来たり。でもそれが楽しい。

 

眼精疲労と木

11月ごろから目の疲れが半端なく、眼科に通ってます。PCの見過ぎ?による目の疲れで15時くらいになるとPC画面が見えづらくなり、視力が落ちて全体が霞んで仕事にならなくなる。作業効率がかなり落ちるのもあり、そういう日は夜まで体力がもたないくらい疲れてしまう。ちゃんといつも通り見えないことで余計な体力を使っている気がする。

眼科へ行くとビタミンB不足とPC見過ぎらしく、遠くを見なさいと言われた。近くに公園あるでしょう、休みの日はそこで遠くを見るようにしなさい、木とか見て、あと出来るだけ外に出て自然に触れるようにしてって医者に言われて、わたしはもう都会で暮らすべきじゃないかもなと思いはじめた。かと言って、家の前には田んぼと茶畑が広がり、ずっと遠くまで見渡せる実家に帰って生きるのも違うし、自然のたくさんある他の街に行くのもありかもしれない。

そして木を見なさいとか言われたら森に行きたくなるじゃない。まだ寒いけど近くに森に行こうと思う、どこかの森。ということでものすごくキャンプしたいな。ちゃんとやってみたい。 

 

Officeの終焉

大学時代から約6年使ってきたMacBook Airの Officeのサポートが見事に終了した。アップデートしなければ使えたのに何も考えずアップデートしてしまったらもうダメだった。合掌でしかない。色々復活方法を探ってみたけれど、なかなか厳しそう。今自宅のPCをがっつり使うこともほとんどないので軽いsurfaceとかタブレットに変えてもいいよな〜と前から思っていたので思い切って買い替えてしまおうと思う。一部、キーボードも効かなくなってたし、充電の持ちも最悪だし、かなりよく使ったし、なんなら大学の保証でこのMacBook Airはただのlets noteからタダで交換してもらったやつなのでそこまで金銭的な心理ハードルはないけど、ずっと使ってきてたしなという気持ちは大きい....

留学中も就活中もこれがお供だったから...まあしばらくはOffice系をプライベートで使う予定はないので型落ちでも全然いいからじっくり選ぼうと思います。

 

っていう以上が1月の徒然としたあーだこーだです。おわり。お読みいただき、さらっと飛ばしでもありがとうございます!